2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 beyond-s 新着記事 根本からの改善には姿勢の改善が必須です おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 先日、10年以上の長い付き合いになる、遠方からの会員さんが、ハイキングに来たついでにやって来て下さいました。 あり […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 beyond-s 新着記事 カラダを育てるのに年齢性別を気にする必要はありません おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 前回、なるべく早いうちから、カラダのメンテナンスを習慣付けた方が良いという様な事を書きましたが、逆に「ストレッチを […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 beyond-s 新着記事 これはマズイやつです おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 少し遠い所から、車で来て下さるとの事で喜んでいたら、チョットカラダの感じがマズイ中学生がやってきました。 2010 […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 beyond-s 新着記事 頭の位置が下がるとカラダの肉もたるんで下がります おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 良く下を向いた時に写った顔は、10年後の自分の顔だなんて言いますが、題名にしたのも、それと同じ事です。 額から足先 […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 beyond-s 新着記事 そのリキミ癖、腕が原因かも… おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 普段から喰いしばってしまったり、チカラを抜く事が苦手だったりする方は、大体皆さん腕がパンパンだったりします。 無意 […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 beyond-s 新着記事 ストレッチを受けるタイミングって? おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 よく聞かれる事として、「ストレッチっていつ受ければ良いのですか❓」というのがあります。 結論を言えば、「いつでも良 […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 beyond-s 新着記事 米粉のパスタも美味しゅうございます おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 ちゃっちゃと食事を済ませて、次の日に備え、早く休みたいなんて日も、偶にはあるのですが、そんな時に重宝しているのが、 […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 beyond-s 新着記事 姿勢を整えて負担を減らす様に おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 西の方からいらして下さるコチラの会員さん、股関節に不安を抱えていらっしゃるのですが、以前よりも、症状が重たくなって […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 beyond-s 新着記事 暑い季節でも安心して動くために おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 朝から25℃を超え、ムシっとした気候になってきました。 こんな気候でも、安心して動くためのアイテムを、本日はご紹介 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 beyond-s 新着記事 疲れて崩れたカラダは直ぐにリセットする癖を付けましょう おはようございます。 「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」 育体専科Beyond S 高橋です。 大会前の記録会&走り込みで、若者と言えども、相当なお疲れ具合。 疲れや、違和感を放置してしまうと、故障の原 […]