一応の基準はこんな感じです

おはようございます。

「元気なカラダを育てる小さなストレッチジム」

育体専科Beyond S 高橋です。

前回は、姿勢を意識する時は、ザックリとで良いので、横からの見た目が、骨盤が後ろ〜胸が1ブロック前〜頭が後ろになる様にと書きました。

一応の基準として、こちらにある写真の様にされています。

一応の基準と書いたのには訳があって、この様に突っ立ったまま動かないなんて事は、日常生活ではあり得ないですし、スポーツで動く事を考えるとまた違いますし、座ると土台が変わってきますし、さらにそこから作業するとなると、カラダも傾けるけど、どこから傾ける⁉️…と、キリがなくなってしまいます。

経験上、言える事としては、日常生活においては、移動するにしても、作業するにしても、「前」が多い訳なので、カラダを引き上げて、股関節や、足首を折り畳める様になれば、カラダに掛かる負担は減らせるはずです。

重力に負けて、くたびれた姿勢になっている方が多すぎますし、そういう方のカラダは、股関節や足首が折り畳めていないので、「後」へと向かっています。

写真の女性であれば、左側のストレッチ前から、右側のストレッチ後、さらに下っ腹を締める力がアップしてくれば、基準とされている状態に近づくでしょう。

そんな訳で、姿勢に関しては、全身ストレッチと併せて、指導する様にしています。

良くない姿勢が気持ち悪いと感じれると、ご自分で修正出来る様になってきますので、一先ずそこを目指しましょう❗️

ゴールデンウィーク中も元気にOPENしています‼️

ご予約•お問い合わせ、お待ちしております。

#ストレッチジム

#姿勢改善

#スタイルアップ

#柔軟性向上

#疲労回復

#慢性痛予防

#アンチエイジング

#全身ストレッチ

#呼吸トレーニング

#疲れない走り方

#北鎌倉

#育体専科BeyondS

ADDRESS

〒247-0062

鎌倉市山ノ内961

北鎌倉アパートメント花海棠2A

北鎌倉駅西口より徒歩3分弱

駐車場完備(真ん中のスペースにお停め下さい)

TEL

070-7645-4192

MAIL

ikutai.stretch@gmail.com

HP

ikutai-beyond-s.com

LINE

https://line.me/ti/p/i0RdvkQ0l2

OPEN

9:00~21:00(最終受付20:00,時間外応相談)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です